岡部友さんは、美尻トレーニングのカリスマトレーナーです。
今年の初めから密着取材をしたという、NHKテレビ「プロフェッショナル仕事の流儀」でも取り上げられていましたね。
丸くキュッと上がったお尻は、女性だけでなく男性も憧れるスタイルです。
また、Sっ気あるトレーニング方法も人気で、岡部友さんのジムは美尻に憧れる人たちが集まってくるそうです。
本日は、そんな岡部友さんの気になる年齢や身長・体重、そして、彼女自身が現在の魅力的なボディラインになった経緯などをピックアップしてご紹介します☆
岡部友さん プロフィール

名 前 岡部友(おかべ とも)
出身地 横浜市
生年月日 1985年12月6日
年 齢 33歳
身 長 171cm
体 重 57kg~59㎏
体脂肪率 14~16%
血液型 O型
特 技 バク転
学 歴 アメリカ州立フロリダ大学 運動生理学専攻
資 格 NSCA-CSCS公認コンディショニングスペシャリスト
ACSM-CPT公認パーソナルトレーナー
※共にアメリカスポーツ医学公認パーソナルトレーナー資格
職 業 株式会社ヴィーナスジャパン代表取締役
岡部友さんは、現在33歳。
一般的に女性の33歳というと、体脂肪率が徐々に増えて身体のラインに変化が表れ始める時期です。
私も焦りを感じてジョギングをし始めたのが丁度その年だったと思います。
しかし、そこはさすがは岡部友さん!
体脂肪率が14~16%なんて、一般的な女性と違ってかなり鍛え上げていることがわかりますね♪
家族そろって体育会系という中で育ったそうなので、かなりアスリート的マインドな人柄の持ち主でもあるようです。
岡部友さんの経歴は?
岡部友さんは横浜市生まれ。小学時代は新潟で過ごしていたようです。
家族は皆スポーツをしているという超がつくほどの体育会系家族。
岡部友さんも父の勧めで3歳から水泳を始めたそうです。
その後、小学校からは陸上にも挑戦。
5年生で初めて参加した新潟県大会の小学生の部で1番に輝いたそうで、
小学時代は水泳と陸上を掛け持ちして、共に全国大会を真座して頑張っていたそうです。
中学高校は陸上1本に絞り、水泳で鍛えた心臓と、瞬足を生かして種目は400mハードル。
進学校だったにもかかわらず、高校3年生の関東大会まで真剣に取り組んだのだとか。
しかし、大会に行くと日本を代表するような選手もいるので、1番になれないことを自覚します。
そこで、スポーツをサポートする側の道を歩み始めるため、
高校卒業後は、お兄さんのいるアメリカのフロリダ州立大学へ。
フロリダ州立大学は、フロリダ州都タラハシーにある大学で、
カレッジ・フットボールでは全米1位を3度獲得するほどの強豪チームとしても有名な大学です。
アメリカ州立フロリダ大学で運動生理学や解剖学を学び、
定められた4年制大学卒業者でないと取れないNSCA-CSCS公認コンディショニングスペシャリストや、ACSM-CPT公認パーソナルトレーナーの資格を取得。そして、帰国後は、トレーナーの道を歩みます。
岡部友さん自身が実践したダイエット方法とは?
現在はパーフェクトボディの岡部友さんですが、
そんな岡部友さんにも身体の悩みはあったそうです。
それは、陸上で鍛え上げられた筋肉質なモリモリ脚。
陸上部の中では全く目立ちませんが、引退して太ももの筋肉モリモリラインが気になるように。
そこで取り組んだのが2段階に分けたダイエット法。
①筋肉と脂肪の両方を落とすこと。
②落とした後に、上半身と下半身のバランスのとれた筋肉だけをつけること。
そこで、まず行ったのは、食事制限のみによるダイエット。
食事制限だけで、身長170cmで体重63kgから50kgまで落とす。
食事制限だけで13㎏も落とすのはかなり過酷なダイエットですね。
そして、筋肉量、基礎代謝が落ち、痩せにくく、太りやすいカラダにあえてした状態から、
次の段階、筋肉づくりへ。
食事管理、トレーニングを10ヶ月間続け、体重7㎏増加させました。
もちろん、脂肪ではなく
筋肉の7㎏です。
私もそうですが、たいていの人はただ「体重を落とすだけ」に重きを置いて
その後リバウンドする方が多いと思いますが、
「正しい筋肉をつけること」で理想のボディをキープできるようになるのですね♪
そしてその後は、現在の身長171㎝、体重57~59㎏、体脂肪率14~16%という理想のボディをキープしています。
季節によって、仕上げ方が違う体づくり
今では体重と体脂肪の変化は自由自在という岡部友さん。
肌の露出が多くなる夏は、脂肪を減らし筋肉のスジなどを見せるボディに。
筋肉を増やすと体重は増えますが、締まってみえるので、大きくは見えないと言います。
逆に、たくさん着込む冬は、身体が大きく見えるので、敢えて筋肉を落としていくのだとか。
季節によって、筋肉量を調整するなんて、まさにプロの業ですよね☆
岡部友さんの独特なライフスタイル
岡部友さんは、とにかく自分に負荷をかけることが大好き。
すき間時間を見つけては、トレーニングに励むそうです。
例えば、ヘアサロンの待ち時間には、
頭にラップを巻いたままダンベルトレーニングをするのだとか!
ヘアサロンにダンベル持参で行くところ時点でトレーニングになっていますよね(笑)
また、坂を見つけるととにかく全力ダッシュ!!
そして、リビングにはトレーニング用具しか置いていないなどの徹底ぶり。
そして、食事管理も徹底しています。
アルコールは一切口にしない、魚や肉には消化をよくする発酵食品・醤(ひしお)につけて食べるなど、
オリジナリティあふれる食生活のようです。
こうして見ると、岡部友さんは、かなりストイックな女性なんですね。
でも、そんな生活があるからこそのパーフェクトボディなんですよね。
まとめ
自身のダイエットへの取り組みや、いかなるときも自分に負荷をかけることが大好きなところを見ると
かなりストイックな女性であることがわかります。
まさに、体育会系家族だからこそ養うことができたアスリート魂そのものなんだなということがわかります。
東京・名古屋・大阪で開いているサロンも、Sっ気たっぷりのトレーニング方法なんだとか。
身体だけでなく、メンタルにおいてもいいトレーニングになりそうですね♪
本日は、岡部友さんをピックアップしてお届けしました☆
ご訪問ありがとうございました。
コメントを残す